人身事故の発生から解決までの流れ
- STEP1
- 交通事故の発生
- STEP2
- 人身事故後の治療
症状があれば必ず病院に行きましょう。また事故直後は気が動転して症状に気がつかないことがあります。症状が現れたらすぐに病院などで検査を受け、しっかり治療に専念しましょう。
治療費の打ち切りについて
- STEP3
- 治療してケガが治った場合
治療してケガが治った場合は、示談交渉となります。ところで示談交渉とは当事者同士の話し合いによる解決方法ですが、話がまとまらない場合は、交通事故紛争処理センター等のADR(裁判外紛争処理機関)のあっせん、調停を利用するほか、もしくは裁判で解決することを検討しなくてはなりません。
- STEP4
- 治療を続けたが症状が残った場合
治療を続けたが症状が残った場合は、後遺障害等級の認定を受けることになり、その結果を前提に示談交渉することになります。後遺症の認定結果に不満があれば、後遺障害の異議申し立て(再申請)をすることもできます。
関連キーワード
その他の『最初の疑問』に関する交通事故の疑問
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
- 2022年07月05日
- 外傷性肩関節周囲炎~異議申立てで14級認定~
部位肩関節・首症状痛み・しびれ
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】