交通事故後遺障害・異議申立てなら北海道札幌市のヨネツボ北海道おおた行政書士事務所

交通事故後遺障害手続き・異議申立 ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所

011-522-7772

トップページ > 後遺障害の「事前認定」って何?

後遺障害の「事前認定」って何?

交通事故から5か月・・・今日も病院に行ったのだけど、まだまだ首も腰も痛い
一体いつになったら治るのかなぁ。
それよりこのまま治らなかったらどうしよう・・・
あれ、ポストに保険会社から何か届いてる。

後遺障害事前認定のご案内」って書いてあるけど?
治療費の打ち切りに関して」・・・?
・・・えっ?これって、なんのこと?

資料が難しくてさっぱりわからない。
首が痛くて字を読むのも辛い・・・
けど、保険会社に頼んで後遺症の手続きをしてもらえる、慰謝料がもらえる、ってこと?
でいいのかな・・・

ちょっと待ったぁぁぁぁーーーーーーーー!!
北海道のヨネツボマンこと、えぞ太マルだ!待った待った!

えぞ太マル
・・・?

残ってしまった後遺症の手続きを相手方に任せるってことなんだよ!
加害者の立場で代理している保険会社にホントに頼んで大丈夫なの?

どうして?加害者が悪いんだから、
加害者を代理している保険会社に頼んで何か問題でもあるの?

加害者の保険会社は加害者との保険契約に基づいて加害者のために示談の代行をしているんだ!
つまり、被害者の後遺症を立証するために手続きをおこなっているわけではないんだよ!

じゃあ、どうしたらいいの?・・・
教えて、えぞ太マルーーーーーーーーーーーー!!

後遺障害の手続きは自分でもできるんだ!
「被害者請求」といって、自分の後遺症の実態をありののまま書面化して、認定してもらう方法があるんだよ!

大丈夫!「被害者請求」について、安心できる専門家に聞いてみよう!

「被害者請求」?難しそう・・・
こんなに症状が辛いのに、どうやればいいかもわからない、私にできるのかしら・・・
助けて、えぞ太マルーーーーーーーーーーーー!!

ご安心ください!
「交通事故被害者請求の専門家」ヨネツボがお伺いします!

「被害者請求」なら、適正な後遺障害等級に認定される可能性を下げないで手続きできるし、認定されると相手方との示談前に自賠責保険金を先取りできるんだよ。示談前にある程度のお金が手元にあると安心できるよね。

後遺症か・・・
でも私まだ治療を続けて、治したい!

もちろん、治療が必要なら続けていきましょう。
ただし、治療の受け方にも重要なポイントがあるんですよ。
被害者さまが泣き寝入りしないよう、お力になります!

先生、わたし、「被害者請求」したいです!
よろしくお願いします!

目次

後遺障害の認定を申請する2つの方法「事前認定」と「被害者請求」

後遺症の等級認定を受けるには:①「事前認定」とは

後遺障害等級認定を受ける方法には

  • 「事前認定」・・・加害者側の保険会社に任せる方法
  • 「被害者請求」・・・自分で申請する方法

の2つの方法があります。
まず「事前認定」とは、加害者側の任意保険会社に後遺障害等級認定手続きをおこなってもらう方法です。被害者自身の手間が少ないことが最大のメリットでしょう。
しかし、相手方の保険会社は加害者のために示談を代行する立場なので、被害者の適正な等級認定のために必要なアドバイスがなされないことが多いようです。
ちなみに、「事前」というのは、加害者側の任意保険会社が被害者と示談するにあたって、後遺障害が何級なのか、自賠責保険の支払額がいくらになるのかを前もって確認する制度です。なお、「事前認定」に対して「事後認定」という言葉はありません。

後遺症の等級認定を受けるには:②「被害者請求」とは

「被害者請求」とは、被害者さま自身が、直接自賠責保険に請求手続きをするものです。

被害者さま自ら申請書類を用意しなくてはならないため手間がかかりますが、手続きの透明性が高く、提出書類も自らチェックすることができます。
また、等級認定されると、相手方保険会社と示談する前に自賠責保険金が先に支払われるというメリットもあります。

「被害者請求」における自賠責保険の先取りについて

後遺症の等級認定手続きを始める時期~早期相談が決め手になる理由

もちろん、被害者さまの怪我が完治するよう治療をしていくことが前提条件です。
そのうえで、できるだけ早い時期に一度専門家にご相談いただくことをおすすめいたします。
一般的には、治療を続けてきた医師から「症状固定」の時期について説明を受けたときや加害者側の保険会社から「治療費の打ち切り」などと言ってくる頃に調べ始め、検討されている方が多いようです。大体事故から6ヶ月を経過する頃が多いようです。しかし、事故後すぐにでも、ご相談いただいたほうが絶対に良いのです。

まだ誰かに相談するには早すぎるよね、怪我も完治するかもしれないし。
というか、完治してくれないと困るし。
そもそも誰に何を相談していいのかわからない!

さっき行政書士も言っていたけど、治療の受け方や実施する検査などにポイントがあるんだよ!
何を聞けばいいの?今聞いていいのかな?とモヤモヤしていても大丈夫、とりあえず専門家に「交通事故解決までのながれ」を聞くことが大事だよ!わからないことを遠慮していたらダメ!悩んでいる「今」がタイミングだよ!

「症状固定」「治療費打ち切り」とは

ところで、「症状固定」「治療費打ち切り」とはどういうことでしょうか。
「症状固定」には、2つの側面があります。

1)医学的な症状固定

怪我の症状がある程度安定し、医学上一般的に認められた治療を行ってもこれ以上の治療効果が期待できないと判断された状態です。残ってしまった症状を「後遺症」といい、後遺障害等級の申請をしていくことになります。

2)賠償面の症状固定

賠償期間の終わりを意味します。一旦症状固定になると治療期間が確定し、以後は治療費を始めとする損害について基本的に請求できなくなります。保険会社から、「治療費の支払いの打ち切り」とともに「症状固定」と言われるケースが多いようです。

ところが、症状固定と治療費打ち切りの時期は、必ずしも一致するものとは限りません。保険会社の中には、かなり早い段階で「事前認定」を勧めてくるケースもあるようです。
症状が続いており、まだ治療の効果を感じている場合は、治療費を打ち切られては困ります。

では、この「症状固定」は誰が決めるのでしょう。
症状について一番よくわかっているのは被害者さまご自身ですので、医師の意見を聞いた上で被害者さまが決めていくのが一般的です。

まだ治療して良くなる可能性があるのに、一方的に治療費を打ち切られるなんて、そんなの困る!
どうしたらいいの?

医師が治療の必要性を認めているなら、
一旦自分で治療費を立て替えてでも、治療を続けたほうがいいよ!

その際は、被害者さまの金銭的なご負担が増えることになりますので、病院に事情を説明して健康保険に切り替えるケースが一般的です。
いずれにしても、被害者さまが納得できる解決のためにも、治療を続けられることをおすすめします。

「事前認定」「被害者請求」のメリット、デメリット比較

そうはいっても、「事前認定」って、全部まとめてやってくれるなんて、簡単だし、楽だよね。
被害者がやるのは大変だから、さすが最近はサービスがいいね。

ち・が・うーーーーーーー!!
相手方は被害者の後遺症を立証する義務がないんだよ。だからこそ、「事前認定」では、必要な検査やその内容が診断書などに書かれずに不十分なかたちで手続きされる場合もあるんだ!自分の後遺症は被害者側で立証しなくちゃ!

メリット デメリット
事前認定 手間がかからない ・被害者のありのままの症状を伝えにくい
資料不足になるケースが多く、思うような認定結果が得られにくい
被害者請求 ・手続きの透明性が高い
・提出書類や資料について自らチェックでき、思うような認定結果を得られる可能性が高い
・等級認定されると、示談する前に自賠責保険金が先に支払われる
・手間がかかる
・客観的に判断できるような医学的根拠に基づいた書類「医証」が必要(医療調査という専門知識が要求される)

確かに「事前認定」は簡単で手間がかからず、楽です。
しかし、「事前認定」は「加害者側」の保険会社によるもの。
加害者側は、被害者の後遺症がどれだけ重いかを立証する義務はありません。
このため事前認定では、被害者の後遺症を後遺障害等級として評価する際の資料が不足し、認定機関が症状の実態を把握できずに実際よりも低い評価になることもありえます。
ご相談者さまの中には、必要な検査資料が出されぬまま認定申請が行われ、残念な結果になっているケースも多く見受けられます。

自分の症状の実態をきちんと伝えて立証できるのは、
「被害者請求」だけだよ!

そうか、大変そうでも、相手方任せにしてちゃいけないのね!
でも、「被害者請求」って、自分でやるには専門知識もないし・・・
医学的根拠に基づいた書類って、どうすればいいの?

「被害者請求」をするには

「被害者請求」の流れ

  1. お問い合わせ
  2. 来所相談・出張相談
  3. ご契約
  4. 打ち合わせ
  5. 提出書類の検討
  6. 医療調査
  7. 書類作成
  8. 被害者請求(申請)
  9. 認定結果・認定額のお支払い



まずはお気軽にお問い合わせください。

来所相談・電話相談は何度でも無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

無料相談フォーム無料相談受付専用フリーダイヤル
0800-800-5245

まずはお気軽にお問い合わせください。

来所相談・電話相談は何度でも無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

平日9:00~18:00※来所相談は平日18時以降・土日・祝日も対応致します。《要予約》

「被害者請求」で適切な調査が絶対に必要な理由

ポイント1

後遺症は自賠責保険という国の制度により、残った症状ごとに後遺障害等級としてランク付けされています。そのランク(等級)ごとに「後遺症の損害」が変わります。
交通事故の場合、「後遺症の損害」を算定するにあたり、後遺障害等級を目安に損害額を計算するため、後遺障害が適正な等級として認められているかが重要になります。
つまり、「後遺症の損害」は「後遺障害等級認定手続き」で、過不足なく立証しておく必要があります。

ポイント2

後遺症の損害の基礎である「後遺障害の等級が」実体より低ければ、賠償してもらう後遺症の損害も少なくなりますよね!
たとえば後遺障害の等級が11級とされていた方が後遺障害等級認定手続きをおこなった結果、11級より重い6級に変更になりました。後遺症の損害の基礎が11級から6級に変わった、つまり、受け取れる慰謝料の額に歴然と差が出てきます。

適切な医療調査が、適正な補償につながります!

「医療調査」とは医学的根拠に基づいた書類作成が重要!

ヨネツボ北海道では、後遺障害診断書の他、適正な等級認定に必要と思われるさまざまな書類を考案・作成して、後遺障害等級認定手続きを行っております。
そのうちの1つが「照会・回答書」です。これは、自賠責の認定基準上、重要と思われる点を医師に照会(質問)し、その回答を得た書類のことです。照会文の作成に際しては、過去の認定事例に照らし、回答を得るために実際に医師と面談する場合もあります。
後遺障害診断書以外に、被害者の後遺症の実体を明らかにする一連の作業を「医療調査」と呼んでいます。

「医療調査」では、
お医者さまに会って調べてくれたりするんですか!頼もしい!

こうした調査に基づいた的確な書類が、とても重要なんですよ。
後遺症を明らかにするには、当然足らない情報があってはいけませんが、よかれと思って付け足した記述に誤りがあり、等級が認定されないという複雑なケースもあるんです。

「被害者請求の専門家」ヨネツボだからこそ、その申請のツボをおさえた書類作りのノウハウがある!安心だね!

「事前認定」と「被害者請求」はどちらが良いのか

断然、被害者請求をオススメします!

これまで述べてきましたように、「事前認定」は確かに、手間がかからず簡単です。
しかし、症状の実態をしっかりと書面化して申請できているか、それによって的確な等級に認定されているかは不透明です。
被害者請求をすることで、後遺症を正確に明らかにできる可能性が広がります。

後遺症をありのままに明らかにするには、断然、被害者請求をオススメします!

「事前認定」から「被害者請求」で納得の解決をされたお客さまの喜びの声

~後遺障害等級14級認定~症状固定や後遺障害認定のことを考えはじめた頃、整骨院の先生からこちらを紹介して頂きました

2015年12月18日

通院6ヶ月が経過し、症状固定や後遺障害認定のことを考えはじめた頃、整骨院の先生からこちらを紹介して頂きました。
太田先生は無知な私にも分かり易く丁寧に説明してくれ、後遺障害等級が認定される可能性が5分5分くらいと話してくれました。色々と説明を聞いているうちに「少しでも可能性があるなら、先生を信用して手続きを進めよう!!」と思い被害者請求を依頼しました。その時点でまだ通院中だったので、今後の対応等、アドバイスを頂きながら症状固定となりました。
それまでに、医師の対応など不安になることも多々ありましたが、太田先生に連絡すると、その都度1つ1つ不安を解消して頂きました。結果的には先生のお陰で併合14級に認定されました。先生から連絡を頂いた時「本当に依頼してよかった!!」と思いました。
何も分からないまま、自分で進めていたらこのような結果を得られなかったかもしれません。
残念ながら事故による症状は残ってしまいましたが、これからが様々なことのスタートになります。これで頑張っていこうと強く思えるようになりました。太田先生には本当に感謝の気持ちで一杯です。有り難うございました。
担当医から「後遺障害は難しいよ!」と言われ不安の中、ご相談いただいた経緯を思い出します。
自賠責保険の後遺障害等級認定手続きは認定基準に基づいて「損害保険料率算出機構」が後遺障害等級の判断を行います。
特に目にみえにくい後遺症の場合は医師が考える後遺症と認定基準に差異があり、そのような説明を受けられる被害者さまもいらっしゃいます。被害者さまのように認定基準を正確に把握している手続きの専門家に相談することをお勧めします。最後に被害者さまの新たなスタートを応援しております。ご依頼頂きまして本当にありがとうございました。

~後遺障害等級14級認定~被害者請求という手続きがあることすらよく理解していませんでした

2015年08月11日

この度は大変お世話になりました。
2012年に追突事故に合い長い通院状況の中、痛みや今後どうなるのか等と不安でした。友人が、こちらの事務所に相談してみては?などとアドバイスを頂き、不安と緊張の中、相談に行かせて頂きました。私の緊張とは裏腹にやさしい口調で一つ一つ丁寧に説明、状況を話して頂きました。聞いている瞬間は分かっていても、いつの間にか分からなくなっていたりと、同じ様な事を何度か聞いてしまったりもしましたが、嫌な顔せず対応して頂きました。電話でも、メールでもやり取りの際は不安に感じることはありませんでした。不安な内容やこれからが気になり、話をさせて頂いたら状況にあった回答お話を頂いたので、最後まで頑張れる!と思いました。友人に紹介して頂くまでは事故があった場合この様な手続き等があることすら、よく理解してませんでした。
14等級に認定され、今後の流れなどのアドバイス頂き本当にありがとうございました。おかげで無事、事故解決できました。後遺症は残ってますが、新たな一歩となりました。
後遺症をかかえながらも新たな一歩を踏み出していける!そんな気持ちになれたのも被害者さまが納得して事故解決できたからではないでしょうか。
交通事故で後遺症を残された場合、その後遺症が後遺障害等級に該当するかどうかを明らかにする手続きが存在します。
一般的にこの手続きで後遺障害等級に当てはまると相手方に後遺症の損害を請求することが可能です。
ヨネツボではこの手続き(被害者請求)を通じて被害者さまの納得に応え、不安を解消するお手伝いをしています。
被害者さまもお友達のひと言がなければ被害者請求という手続きがあることを知らないまま事故解決されていたことでしょう。親身になってくれるお友達がいて本当によかったですね。被害者さまも無理せず治療を続けてください。この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

~後遺障害等級14級認定~相手保険会社の言いなりのまま話しを進めていたら後遺障害も非該当に

2015年06月22日

太田さん、この度は本当にお世話になりました。
思えば事故から6ヵ月経ち痛みも残るまま症状固定となり自分は無知な為、相手保険会社の言いなりのまま話しを進めていたら後遺障害も非該当となりました。自分は痛みが残っているのに非該当は納得出来なくてインターネットで色々調べている時こちらのホームページに出会い、内容を拝見してるうちに直感でこの人ならと思い電話をしてみました。それから太田さんとの電話のやりとりや色々と親切に御指導頂き、後遺障害も太田さんのお力添えのもとで異議申し立てを申請し、無事に14級を勝ち取ることが出来ました。
本当にありがとうございました。
遠方にも関わらずご依頼いただきましてありがとうございました。
被害者さまとは一度もお会いすることなく手続きを行いましたが被害者さまのご協力のおかげで医療調査もスムーズに行う事が出来ました。被害者さまの後遺症を正確に書面化できたことが等級認定につながったと思います。
この後遺症の手続きは本来等級として認定されるべき人が手続き上の不備によって認定されないという側面があります。被害者さまのように諦めずに専門家へ相談することをお勧めします。ヨネツボでは被害者さまの後遺症が後遺障害として評価される可能性があるか、また評価された等級が妥当かどうかをしっかりご説明しておりますので安心してご相談ください。

~後遺障害等級14級認定~後遺症や被害者請求については、自分で調べるにも限界が

2015年01月21日

このたびは大変お世話になりました。
相手方の任意保険会社が信用できず、自分で被害者請求を考えていた中、通院していた整骨院に太田先生を紹介していただきました。
後遺症や被害者請求については、自分で調べるにも限界があり、先生のように交通事故後遺障害に特化した専門の方がいて本当に助かりました。

相手方の任意保険会社の対応などで悩んだ際、先生のアドバイスのおかげで乗り切ることができたと思います。結果、無事に後遺症の認定を受けることができてうれしく思いますが、なにより自分の話をしっかりと聞いてくれて、自分の味方になってくれる先生がいてくれたことが励みになり、日々、心強く感じていました。
もし仮に、後遺症の認定を受けることができなくても、先生のように被害者の気持ちに寄り添い、支えになり、一緒に頑張ってくれる方がいるのなら、少しは救われていたとも思います。いろいろとありがとうございました。これからもお仕事頑張ってください。
ご夫婦とも等級認定されて本当によかったです。
特にご主人さまはつらい症状が残る中、医療照会文書の取り付けなどで積極的にご協力いいただきありがとうございました。
後遺症をどのように明らかにするかは専門家である私の仕事ですが、被害者さまのご協力があったからこそ、適正な被害者請求が行えたと思います。大変お世話になりました

~後遺障害等級併合11級認定~初めての相談時に後遺障害等級認定手続きをお願いすることにしました

2014年11月12日

バイクの事故で被害にあってから3年間、太田先生のおかげで前向きに生活することができました。
事故後1ヵ月間の入院中は、怪我がどの程度回復するのか、加害者側の保険会社に対してどのような対応をすればよいのか、担当医とどのように付き合っていけばよいのか、事故後の手続きはどうすればよいのか等、分からないことだらけで、私も家族も不安な日々を送っていました。退院後すぐにインターネットで「ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所」を見つけ、初めての相談時に後遺障害等級認定手続きをお願いすることにしました。それからは、太田先生の方から事故に関する様々なアドバイスをこまめに頂き、社会復帰に向けてリハビリや治療に専念することができました。被害者請求でも初回は併合12級、その後、担当医との面談を太田先生に同行して頂いて、照会・回答書の作成を依頼し、再申請で(担当医からは難しいだろうと言われていた)併合11級が認定され、自分の怪我がしっかり評価された事に大きな安心感を得ることができました。依頼終了後の損害賠償に関しても弁護士様を紹介して頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最終的に事故の問題が解決しましたら、改めてご報告させていただきたいと思います。
交通事故に遭われた方は、相手保険会社や病院への対応に少なからず不安を抱えています。
被害者さまもその一人でした。当然、自動車保険のしくみや病院での治療について知識がありません。そんな不安を感じている被害者さまの「良き相談者」としてお手伝いできたことに大変満足しています。
適正な後遺障害等級認定のために医療調査を通じて後遺症を正しく明らかにすることができて本当によかったです。病院への同行や資料のご準備など積極的にご協力いただけたことが評価に繋がったと思います。
本当にありがとうございました。無事に事故解決されましたら是非事務所にお立ち寄り下さい。

~被害者請求で併合14級認定~自分が予想していたよりも、納得のいく賠償をしてもらうことになりました

2014年09月22日

2013年10月の事故において受傷した怪我の具合が回復しないまま、相手保険会社から治療打ち切りの話が出された頃に、インターネットで太田先生の事務所を見つけました。
ウェブサイトを見ると、自分と類似した状況でも等級が認められたケースが分かりやすく示されていたので、太田先生の事務所に依頼することに決めました。ウェブサイトの他の依頼者のコメント通り、細かく、丁寧に、また時には率直に扱って下さいました。頼もしく思いましたし、強いプロ意識と確かな技術を感じました。
無事、初回請求が認められ、14級併合が認定されました。先日、交通事故紛争処理センターでの示談が成立し、自分が予想していたよりも、納得のいく賠償をしてもらうことになりました。
相変わらず後遺障害は残っていますが、一つの節目として、気持ちを切り替えて前に進めそうです。太田先生のご尽力に心から感謝いたします。
納得のいく内容で示談されたとのこと、本当に良かったです。
被害者さまの多くは「交通事故紛争処理センター」の存在を知りません。一般的に後遺障害等級の判断を受けた後、賠償額について、被害者さまは相手方保険会社と直接交渉することが多いと思います。
しかし、保険会社は相手方の代理(代行)をしており、示談交渉のプロです。当然、素人である被害者さまが対等に交渉することは難しいでしょう。そこでヨネツボ北海道では「交通事故紛争処理センター」の存在を被害者さまに選択肢のひとつとして説明するようにしています。利用にはいくつか条件がありますが、無料で弁護士が保険会社との間に立って賠償額を調整してくれるメリットは大きいと思います。
残念ながら交通事故は最終的に金銭で解決されます。
せめて適正な賠償額で損害を精算してもらうことが大切ではないでしょうか。

~後遺障害等級14級認定~普通はだいたい3ヶ月で治療を終えるものですよ?

2014年01月21日

今年の2月に会社の車を運転中に凍結した路面でスリップした車に衝突され頚椎捻挫。以来、首の痛みはもちろん、頭痛、吐き気、眼痛、歯痛、背中の痛みに悩まされ、薬とリハビリで治療していましたが、3ヶ月経つ頃、
相手側の保険会社から「そろそろよいのでは?普通はだいたい3ヶ月で治療を終えるものですよ」と電話。

こういう経験は初めてなので、保険屋さんがそう言うのなら、そうなのかなとも思いましたが、まだ、こんなに辛いのにという思いもあって、同じような事例をネットで探していたら、ヨネツボさんのHPに辿りつきました。
最初の電話相談から、14級の認定まで、とても丁寧にわかり易く、説明やアドバイスをして下さり、あえてこちらから、質問することもほとんどありませんでした。スタッフの皆さんも、優しい方たちばかりで、とても安心できました。本当にお世話になりました。感謝です!!
たしかに被害者さまのように頚椎捻挫等と診断され、かつ他覚的な異常が少ない場合、保険会社から治療の終了を促されることは多いと思います。
相手の保険会社さんは加害者に代わって事故解決を代行します。当然、治療を終了しなければ示談交渉に移ることはできません。
しかし、治療の終了と「症状固定」は必ずしも一致しませんので被害者さまのように治療の継続を希望し、医師も治療の必要性を認める場合は、治療を継続されるべきではないでしょうか。その結果、万一後遺症が残った場合は、その後遺症が自賠責保険の後遺障害等級に該当するかどうかを明らかにします。
被害者さまが疑問を感じて調べ始めたことが今回の事故解決につながったと思います!
私も後遺障害等級認定手続きを通じて被害者さまの事故解決にお役に立てて本当に良かったです。
ありがとうございました。

~後遺障害等級併合14級認定~専門家の行政書士の先生に訊いて進めて行くのが一番の近道

2013年10月17日

交通事故に遭ったのは初めてだったので何をどうして良いのか全くわからず、治療を受けながら、示談のことまで考えるのは正直たいへんだった。
インターネットで調べてみても正確な情報ばかりではないので、やはり専門家の行政書士の先生に訊いて進めて行くのが一番の近道だった。
自分の自動車保険に弁護士特約を付けていたので、行政書士・弁護士費用共に保険から支払われたため有り難かった。
後遺障害の申請をおおた行政書士事務所さんにお願いして良かったです。
初めてのご相談を受けてから約1年3か月の月日がかかりましたが「一番の近道だった。」と言っていただき大変うれしく思います。
ありがとうございました。
被害者さまの場合も後遺症を明らかにする資料の準備ができたことが適正な等級認定に繋がったと考えます。打ち合わせのため、何度も仕事が終わった後、事務所にお寄りいただいて大変助かりました。 また、ご自身が加入されていた自動車保険に「弁護士費用等特約」を付保していて本当に良かったですね。
後遺症の手続きを行う際にかかる行政書士報酬や賠償請求を依頼した際の弁護士報酬がまかなわれる特約ですが自分の自動車保険に付保しているかご存じない被害者さまも多くいるのが現状です。
いざという時の保険ですから、被害者さまのように弁護士費用等特約を付けておくと安心感が違うのではないでしょうか。

~後遺障害等級10級認定~後遺障害等級認定に特化した専門性と経験からプロの仕事を感じました

2013年03月12日

私は事故後、まもなく後遺症障害の勉強をそこそこしておりましたが何か不安を拭えなく、どこか専門的にやっている所はないかと捜しておりました。
そんな中インターネットでおおた行政書士事務所は後遺症障害に特化している事に注目し依頼しました。ありのままの症状を相手に伝えることは素人の私には中々難しく、太田様には気づかない点を多く指導してくださり、そして私も実行いたしました。
結果的に初回請求で10級をとることができました。やはりこの分野に特化した専門性と経験はプロの仕事を感じました。この度はお世話になり本当にありがとうございました。これからも多くの被害者を救っていただきたいと思います。失礼します。
こちらこそ大変お世話になりました。医療調査の際は一緒に病院まで同行していただけて大変助かりました。遠方から病院までの道程は大変苦痛だったと思います。また、奥様の協力がなければ納得のいく形で後遺障害等級認定手続きを行えなかったのではないでしょうか。
そして、初回の被害者請求で後遺障害等級10級に認定されたのは、被害者さまを含めご家族が「積極的に行動したこと」、「後遺症の実態を明らかにする医証を準備できたこと」が全てだと思います。後遺症の実態を明らかにする医証については専門家としての私の仕事です。しかし、被害者さまにも自分の後遺症を明らかにするために積極的に手続きに関与していただきます。ただでさえ後遺症を抱え苦しんでいる被害者さまには容易いことではありません。この点でご協力いただけたことを大変感謝しております。

~後遺障害等級14級認定~夫婦揃って等級認定

2012年10月29日

この度は夫婦揃って等級認定へ導いて下さり感謝しています。
仕事柄、自賠責については知ってるつもりでしたが、それはあくまでも手続きの流れ程度の知識であって、適正な等級認定を受ける知識ではありませんでした。そして私の場合、骨折等がなかったので今までの経験上では、事前認定では等級そのものが認定されずらい症状であることも理解していました。そこで、被害者請求するにあたって、他の弁護士や行政書士の先生方の知り合いもいたのですが、ネットでヨネツボ事務所のホームページを見つけた時に「ここだ!」と思い迷わずおおた先生へ連絡をとらせて頂きました。
先生への第一印象は、子育てする模範的で優しい親のように子供の無知な質問にも、まず否定せず、優しく教え諭す、そんな印象でした。その後も何度か伺った際には、先生と従業員様の変わらない忍耐強く、笑顔での対応に励まされました。
一緒に連れていった6才の息子も、先生達の仕事を見て「僕も将来は先生のような行政書士になりたいな」って言っていましたよ!
アンケート回答の他、ご丁寧なお手紙までいただきまして本当にありがとうございました。
また多くの士業の中から、弊所をお選びいただき大変嬉しく思います。
弊所が行う医療調査を含む後遺障害等級認定手続きは、ヨネツボの豊富な経験と実績があるからこそ、成り立ちます。相談者にも「他の行政書士に相談して、ぜひヨネツボと比較してください」とお話しすることがあります。
すべてはお客様の「安心と納得」のための手続きです。ご依頼者さまが納得して進めていかなければ意味がないと考えています。
その点、ご夫婦で助け合い、お手伝いいただけたこと大変感謝しております。

また、来所いただく度に大きくなる息子さんが行政書士になる日を心待ちにしております。

~後遺障害等級14級認定~相手加入保険会社は専門家、素人の私では到底太刀打ちできなかった

2012年09月21日

以前に信号待ちで後方から追突された事故に遭い、相手加入保険会社から慰謝料などの提示がありましたが、不満や納得できない事が多々あり、担当者と交渉しましたが、何分相手は専門家で素人の私では到底太刀打ち出来る状況でありませんでした。
今回不幸にもまた同じような事故に遭いましたが、前回事故の事もあり専門家に相談することにし、数多くの専門家の中から太田先生にお願いすることになりました。
決め手は、①話をじっくり聞いてくれた事②その中からポイントとなる点を挙げてアドバイスをしてくれた事③治療先の医師に体の不具合をきっちり伝える事など・・・・太田先生の的確なアドバイスで後遺障害等級認定を被害者請求し、14級を獲得することができました。
心から感謝しております、ありがとうございました。賠償請求につきましても、誠実で経験豊かな弁護士さんを紹介頂き大変満足な結果(金額)を導いていただき大変うれしく思います。これからも不運にも事故に遭われ、悩み苦しんでいる方の良き相談者として活躍する事を願います。
納得の交通事故解決ができて本当に良かったです。交通事故に遭われた方は少なからず不安や悩みを抱えています。お困りの被害者さまのためにこれからも「良き相談者」としての立場を忘れずに業務を行っていきます。
ご丁寧なお手紙本当にありがとうございました。

~11級から後遺障害等級6級認定~さすが後遺障害のプロ

2016年03月05日

私は、平成27年3月に加害者側の任意保険会社より事前認定の結果、後遺障害等級11級の結果でした。事故から3年以上経過していますが、その結果にどうしても納得出来ない等級で大変困っていました。そこで弁護士の先生に相談し後遺障害なら「ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所」を紹介していただきすぐに相談しました。素人の私にも、とにかくわかりやすく説明していただき、質問にもわかりやすく丁寧にお答えしていただきました。
太田先生に「納得出来るよう最後までがんばります。」のその言葉にかなり勇気づけられました。何度も相談や病院にも一緒に行っていただいた結果、相談してから半年かかりましたが後遺障害等級6級の認定となり、さすが後遺障害のプロだなと思い大変感謝しています。
これからも一人でも多くの被害者の力になっていただきたいと思います。本当に今回はありがとうございました。
交通事故の後遺症は自賠責保険の認定基準に基づいて判断されますが、通常、被害者は自分の後遺症がどのように評価されているのか分からない場合が多く、被害者さまも等級の結果について、漠然と納得できないモヤモヤを抱えておりました。
被害者さまの場合、足首や指を自分の意思で動かせなくなった可動域制限について、他覚的な所見を過不足なく書面化できれば適正な評価が受けられる可能性がありました。そこで医師に認定基準を説明した上、必要な検査等をお願いしました。担当医の先生もこころよく対応してくださり必要な医証を整えて手続きすることができました。
被害者さまにとって自分の後遺症が認定基準上、どのように判断されたのか、また適正に判断してもらうためにはどのような資料が必要かなど一連のながれが目に見えるかたちで理解できれば納得した交通事故解決に繋がるのではないでしょうか。

後遺障害等級14級9号認定~弁護士先生から紹介されました

2016年09月08日

交通事故の件を相談した弁護士先生よりヨネツボ北海道おおた行政書士事務所の太田先生を紹介頂きました。太田先生の評判はネットでも拝見しており、弁護士先生から太田先生を紹介された時は弁護士先生の方々からも信頼が厚いのだと思いました。
実際交通事故処理に無知な私に非常にわかりやすく丁寧に説明して頂きました。その時は通院中で心も折れそうになっていましたが、何度も太田先生から励ましを頂き今後の対応等アドバイスをしてもらい症状固定となり被害者請求を依頼し結果14級認定となりました。
後遺症は今も残っていますが前向きに生活することが出来太田先生にはとても感謝しております。ありがとうございました。
弁護士の先生からご相談をいただいた事案でした。いわゆるむち打ちによる痛みやしびれの症状は目に見えにくい後遺症の代表例ですが、医療調査を通じて後遺症の実態を過不足なく明らかにする書面を医師に作成いただき申請をおこないました。
弊所は後遺障害等級認定手続きを専門におこなう事務所です。そしてヨネツボは全国展開しており、常に後遺障害に関する最新の情報を共有し、その蓄積された経験を活かして医療調査(医学的証拠集め)を実施しています。
その仕事ぶりや実績を肌で感じられた士業の方からの相談も増えており、この信頼の輪を大切にして少しでも被害者さまの手助けとなれるように努力していきます。

「事前認定」と「被害者請求」でよくあるご質問

被害者請求と相手方の任意保険会社を通じて行う事前認定は認定の可否に違いがでてくるのでしょうか?

「被害者請求」のほかに相手方の任意保険会社を通じておこなう「事前認定」とがあるようですが、認定の可否に違いがでてくるのでしょうか。
任意保険会社を通じて申請をすることで、被害者請求とちがってなんらかのバイアスがかかる可能性があるのでしょうか。それともそんな余地のない公平なものなのでしょうか。

どちらも公平な手続きです。じつは「事前認定」で手続きしても、「被害者請求」で手続きしても結局、後遺障害等級の判断をおこなうのは、「損害保険料率算出機構」という法律に基づいて設立された団体がおこないます。
ただし、「損害保険料率算出機構」に提出された医証の内容が不十分なら、適正な後遺障害等級に認定されません。だからこそ、後遺障害等級認定手続きは、被害者さまの後遺症を過不足なく立証する書面を整えて申請することが重要なんです。

そうだね!後遺症の評価を受けるために必要な検査を受けていても、その内容がどこにも書かれていなければ、検査を受けていないのと一緒!
「事前認定」であっても、保険会社の担当者さんが適切にアドバイスしてくれればいいけど、あくまで加害者のために示談を代行する立場の人だから期待できないよね!
だから、不公平にならないように被害者側で申請できる「被害者請求」が法律で定められているんだよ!

関連する質問:Yahoo!知恵袋「交通事故の後遺障害認定についておたずねします。」

一度保険会社から後遺障害に該当しないと言われたら、覆すのは無理ですか?

まだ右膝に痛みが残っていますが、治療期間も長いということで症状固定となりました。後遺障害認定のため、担当医に診断書を書いてもらいMRIの写真も提出しましたが、保険会社に頼んだ「事前認定」の結果、後遺障害には該当しないと言われました。
一度保険会社からそのように言われた場合は、これを覆すことは無理でしょうか?

「事前認定」の際に提出された書類などを確認しなければなりませんが、後遺症の実体が正確に書面化されていないようなら、「被害者請求」をして後遺障害等級に認定される可能性があります。

まずは後遺障害等級の専門家に相談したほうがいいよ!今のままなら後遺症がない前提で相手方と示談することになるんだよ。後遺障害等級が認定される可能性があるかどうかを聞いてからでも遅くないでしょ!

関連する質問:Yahoo!知恵袋「交通事故の後遺障害認定に関しての質問です」

他にもよくある質問

事前認定と被害者請求、
どれくらい時間がかかるのですか?

「事前認定」の場合、申請後、1ヶ月から2ヶ月程度で結果が通知されることが多いようです。
ヨネツボがおこなう「被害者請求」の場合、申請後、「初回請求」は1ヶ月半から2ヶ月程度、「異議申立て」では、3ヶ月程度かかっています。

交通事故の後遺障害の申請は
「被害者請求」した方がいいのですか?それとも保険会社に頼む「事前認定」?

交通事故による後遺症の手続きを行うなら被害者請求をお勧めします。
本来、後遺症の立証責任は被害者にあります。反対に加害者側は被害者の後遺症がどれだけ重いかを立証する義務はありません。
このため保険会社がおこなう事前認定では、被害者の後遺症を後遺障害等級として評価する際の資料が不足し、認定機関が症状の実態を把握できない場合があります。
現場においては、必要な検査資料が出されずに、認定申請が行われていることも数多く見受けられます。

いつ、どのようなタイミングで
相談したら良いですか?

どんなタイミングでも構いません。自賠責保険の手続きは交通事故と密接な関係にあります。被害者さまが困っている時が相談のタイミングです。まずはご遠慮なくご相談ください。
なお、弊所では紛争性のあるご相談については弁護士をご紹介しております。

お問い合わせ

■来所相談・電話相談は何度でも無料。

■ご相談後、すぐにご契約いただく必要はありません。十分検討してからご依頼ください。

【対応エリア】

北海道の札幌市、小樽市、江別市、岩見沢市、千歳市、恵庭市、石狩市、北広島市、旭川市、
函館市、釧路市、苫小牧市、帯広市、北見市など北海道限定での対応となります。

アクセスマップ