~後遺障害等級14級認定~普通はだいたい3ヶ月で治療を終えるものですよ?
2014年01月21日
今年の2月に会社の車を運転中に凍結した路面でスリップした車に衝突され頚椎捻挫。以来、首の痛みはもちろん、頭痛、吐き気、眼痛、歯痛、背中の痛みに悩まされ、薬とリハビリで治療していましたが、3ヶ月経つ頃、相手側の保険会社から「そろそろよいのでは?普通はだいたい3ヶ月で治療を終えるものですよ」と電話。こういう経験は初めてなので、保険屋さんがそう言うのなら、そうなのかなとも思いましたが、まだ、こんなに辛いのにという思いもあって、同じような事例をネットで探していたら、ヨネツボさんのHPに辿りつきました。最初の電話相談から、14級の認定まで、とても丁寧にわかり易く、説明やアドバイスをして下さり、あえてこちらから、質問することもほとんどありませんでした。スタッフの皆さんも、優しい方たちばかりで、とても安心できました。本当にお世話になりました。感謝です!!
このページと関連がある項目はこちら
行政書士のひとこと
たしかに被害者さまのように頚椎捻挫等と診断され、かつ他覚的な異常が少ない場合、保険会社から治療の終了を促されることは多いと思います。相手の保険会社さんは加害者に代わって事故解決を代行します。当然、治療を終了しなければ示談交渉に移ることはできません。しかし、治療の終了と「症状固定」は必ずしも一致しませんので被害者さまのように治療の継続を希望し、医師も治療の必要性を認める場合は、治療を継続されるべきではないでしょうか。その結果、万一後遺症が残った場合は、その後遺症が自賠責保険の後遺障害等級に該当するかどうかを明らかにします。被害者さまが疑問を感じて調べ始めたことが今回の事故解決につながったと思います!私も後遺障害等級認定手続きを通じて被害者さまの事故解決にお役に立てて本当に良かったです。ありがとうございました。
その他のお客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
- 2022年07月05日
- 外傷性肩関節周囲炎~異議申立てで14級認定~
部位肩関節・首症状痛み・しびれ
- 2022年02月25日
- 過失が多くても~高次脳機能障害併合6級認定~
部位頭部・股関節等症状物忘れ、易怒性、羞明、股関節痛、可動域制限等
- 2021年07月07日
- 頚椎捻挫後の首、背中の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頚部・背部症状痛み
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
