~事前認定で14級、被害者請求で12級認定~等級の妥当性がわからない
2014年08月09日
当初、損保会社の事前認定で14級の認定を受けていた。事前認定の妥当性が評価出来ないでいた所、太田様に相談し異議申し立てで、12級の可能性は有るとアドバイスを受けました。
そもそも、保険の仕組みは非常に複雑で自分のような素人には、まったくわからないのですが丁寧に教えてくれた事、的確なアドバイスが有り、最終的には、12級認定を取る事が出来ました。
後遺障害において、14級と12級では保障内容等、かなりの違いがあります。
本当に感謝しています。有り難うございました。
このページと関連がある項目はこちら
行政書士のひとこと
被害者さまの言うとおり、12級と14級では補償される保険金が大きく異なります。残った後遺症が後遺障害等級に認定されるのか、認定されるとしたら何級が妥当なのかを専門家に見立ててもらうことが必要でしょう。今回も後遺症の実体を明らかにするための医療調査を通じて、等級認定に必要なさまざまな書類を作成・考案して被害者請求を行えたことが適正な評価につながったものと考えます。
その他のお客様の声
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
- 2019年03月11日
- 辛さから救われこれから頑張っていこうと思います。
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
- 2022年07月05日
- 外傷性肩関節周囲炎~異議申立てで14級認定~
部位肩関節・首症状痛み・しびれ
- 2022年02月25日
- 過失が多くても~高次脳機能障害併合6級認定~
部位頭部・股関節等症状物忘れ、易怒性、羞明、股関節痛、可動域制限等
- 2021年07月07日
- 頚椎捻挫後の首、背中の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頚部・背部症状痛み
お客様の声
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
- 2019年03月11日
- 辛さから救われこれから頑張っていこうと思います。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
