腰痛、左足のしびれ、左膝痛 被害者請求で併合14級認定
部位腰・左膝症状痛みやしびれ
江別市在住 男性 会社員(平成29年10月事故)
青信号で横断歩道を渡っていた際、Uターンしようとした車と接触して転倒
青信号で横断歩道を渡っていたところ、突然、停車していた車がUターンを開始して左足側に接触し転倒した事故で左膝や腰部を受傷。幸い骨折等はなくリハビリや投薬治療を続けることで良くなるだろうと考え治療を受けていたものの、症状がなかなか良くならないため、弊所に相談される。
主治医の先生から『そろそろ症状固定だろう』と言われ被害者請求
事故から6ヶ月経過した頃、主治医の先生から『これ以上はよくならないから、そろそろ症状固定だろう』と言われる。このタイミングで弊所にて医療調査を実施して後遺障害等級の判断に必要な医療情報を収集し被害者請求をおこないました。
1度目の被害者請求で後遺障害等級併合14級に認定
初回の被害者請求をおこなってから約2ヶ月後、腰痛・左足のしびれで14級9号、左膝痛で14級9号の認定を受け、併合14級との判断を受ける。
関連情報
後遺障害等級認定のポイント
交通事故で骨折などがなく捻挫や打撲の診断を受けた方でも患部の痛みやしびれの症状を残される被害者さまは多くいらっしゃいます。このような目に見えにくい後遺症では、特に被害者さまの症状の実態を明らかにする医療情報などが不足することで適正な後遺障害等級に認定されない場合があります。
ヨネツボがおこなう被害者請求では、医療調査を通じて認定基準上、その被害者さまに必要な医学的資料を整えてから申請をおこないます。『症状が続いているけどどうしたらいいのか分からない』などご不安を感じている方は早めに専門家にご相談することをおすすめします。

その他の認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
