頚椎捻挫後の首から肩の痛み、頭痛 初回請求は非該当、異議申立てで14級9号に認定
部位首や肩症状痛み
岩見沢市在住 女性 会社員
事故態様
赤信号停車中の自動車後部座席に同乗中、後方から走行してきた自動車に追突された事故。
治療状況
事故受傷翌日から症状固定まで約9ヶ月間の治療を受ける。整形外科に約65回、整骨院に約90回通院。
相談からご依頼までのながれ
弁護士の紹介により相談を受ける。聞き取りや資料の確認をおこない頚椎捻挫後の症状が後遺障害等級として認定される可能性がある旨説明し、被害者請求を受任。
医療情報収集・被害者請求
最初の被害者請求では「自賠責保険(共済)における後遺障害には該当しない」と判断されましたが、否認されたポイントを正しく明らかにする医療情報を取得し、2回目(再申請)の被害者請求をおこなった結果、約4ヶ月後、首から肩の痛み、頭痛等の症状について、14級9号の認定を受ける。
関連情報
後遺障害等級認定のポイント
1回目の申請で後遺障害として認められなければ、2回目の申請(いわゆる異議申立て)をしても、後遺障害等級は認められないのではないかとお考えの被害者さまも多いと思いますが、決して諦める必要はありません。
もちろん事案毎に精査する必要はありますが、今回の被害者さまのように、1回目の申請で「非該当」とされた理由に対応する医療情報を的確に収集して被害者請求することで、後遺障害等級が認定される場合もございます。これまで蓄積した異議申立てのノウハウをもとに被害者さまにあわせた被害者請求をおこなっています。自分の後遺症が適正に後遺障害等級として認められているかを必ずご確認することをお勧めします。

その他の認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
