追突事故後のむちうち症、異議申立てで併合14級認定
部位首、背中、肩甲骨、足首症状痛みとシビレ
札幌市在住 主婦(平成26年11月事故)
右折待ち停車中に後方から追突された事故で受傷
店舗駐車場に入ろうと停車していたところ、後方から加害車両に衝突され受傷。頚椎捻挫、右足関節捻挫と診断される。約8ヶ月にわたり治療を受けましたが、むちうち症状(首や肩、背中の痛み)、右手のしびれ、右足首の痛みが残存したため、後遺症の等級認定を求めましたが、結果は後遺障害に該当しないとの判断でした。
新たな医証を整えて再申請(いわゆる異議申立て)
認定基準上、明らかにしなければならないポイントを医師に照会するため、照会・回答書を作成して医師に回答してもらいました。その内容に沿って申立書を作成し再申請手続きを行った結果、訴えていた各症状について、それぞれ後遺障害等級14級9号の認定を受けることができました。
被害者さまのその後
被害者さまは残った後遺症が後遺障害として認められたことに安堵されたご様子でした。その後、認定された後遺障害等級併合14級を前提として相手に賠償してもらうため、弁護士に示談交渉を依頼されました。
関連情報
後遺障害等級認定のポイント
行政書士事務所の紹介を受け、被害者請求をご依頼頂きました。被害者さまは症状がお辛いなかでも医療調査など積極的にご協力いただきました。簡単な事案ではありませんでしたが、被害者さまの後遺症をあるがまま明らかにしたいという姿勢が適正な等級認定につながったものと思われます。当然、どのような内容を医師に照会するのかなどは専門家である私の仕事ですが、前提として被害者さま自身が本当に後遺症を明らかにしたいという強い思いのある方でしたので大変助かりました。この度はご依頼いただきまして本当にありがとうございました。
意外と思われるかもしれませんが、交通事故後の後遺症は加害者や加害者側の保険会社が立証してくれるわけではありません。残ってしまった症状は被害者側で立証しなければなりません。そんな被害者さまの助けとなれるようこれからも専門家として手続きを行っていきたいと思います。

その他の認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
