~後遺障害等級併合第14級認定~弁護士に同行頂き相談しました。
2017年01月24日
交通事故の相談をした弁護士よりヨネツボ北海道おおた行政書士事務所を紹介され、弁護士に同行頂き相談しました。
約7ヶ月間、整形外科と整骨院で治療を重ねている間も、的確なアドバイスを頂き、わかりずらい事には丁寧にわかるまで説明をしてくれました。
おかげさまで後遺障害等級14級9号認定となりました。
後遺症は今も残っておりますが、症状固定後の不安を払拭する事ができ、非常に感謝しております。
本当にありがとうございました。
このページと関連がある項目はこちら
行政書士のひとこと
後遺障害等級の可能性について、弁護士の先生から問い合せをいただき被害者さまと伴にご相談いただいた事例です。そこで治療の重要性や万一、後遺症が残った場合の手続きなどについてご説明致しました。 今回のポイントは交通事故の専門家である弁護士や行政書士に早めに相談した点です。それは被害者さま自身が「交通事故解決までの道筋」を早い段階で把握することで安心して治療に専念できたからです。 そして、万一、後遺症が残っても後遺障害等級認定手続きの専門家が必要な検査の実施や症状を明らかにする資料を整えて、適切に後遺障害等級認定手続きを行います。 なにを相談したらいいのかわからない?症状が残るかどうかわからない?など躊躇せず、円満解決のためにも早期に専門家へご相談されることをお勧めします。
その他のお客様の声
- 2018年12月15日
- 脳脊髄液減少症としての後遺障害認定は
- 2018年09月21日
- ~後遺障害等級14級~妥当な等級が認められた
- 2018年07月03日
- ~後遺障害等級10級認定~薄暗い道に光が射したように希望を感じました。
- 2018年04月21日
- ~後遺障害等級14級認定~今後の治療費の不安からは解消されました
- 2018年02月21日
- ~後遺障害等級14級認定~あきらめかけていた後遺障害認定
交通事故後遺障害・異議申立て解決事例
- 2019年02月12日
- 頚背部痛、手指しびれ、めまい 異議申立てで非該当から併合14級認定
部位頚部・両手症状痛みやしびれ、めまい
- 2018年12月26日
- 右手首の痛み、可動域制限 異議申立てで12級から10級に変更
部位手関節症状痛みや可動域制限
- 2018年11月08日
- 腰痛、左足のしびれ、左膝痛 被害者請求で併合14級認定
部位腰・左膝症状痛みやしびれ
- 2018年08月08日
- 首や背中、腰の痛み 異議申立てで併合14級認定
部位頚部・背部・腰部症状首や背中、腰の痛み
- 2018年05月31日
- 被害者請求で後遺障害等級14級に認定。決め手は医療調査!
部位頚部・腰部・右下肢症状首・腰の痛み・右足のしびれ
お客様の声
- 2018年12月15日
- 脳脊髄液減少症としての後遺障害認定は
- 2018年09月21日
- ~後遺障害等級14級~妥当な等級が認められた
- 2018年07月03日
- ~後遺障害等級10級認定~薄暗い道に光が射したように希望を感じました。
- 2018年04月21日
- ~後遺障害等級14級認定~今後の治療費の不安からは解消されました
- 2018年02月21日
- ~後遺障害等級14級認定~あきらめかけていた後遺障害認定
自賠責セミナー・交通事故後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2018年12月25日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月26日(土)開催】
- 2018年11月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【11月24日(土)開催】
- 2018年09月21日
- 札幌市にて交通事故・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月13日(土)開催】
- 2018年07月25日
- 札幌市にて交通事故・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月25日(土)開催】
- 2018年07月03日
- 札幌市にて交通事故・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月21日(土)開催】
