~11級から後遺障害等級6級認定~さすが後遺障害のプロ
2016年03月05日
私は、平成27年3月に加害者側の任意保険会社より事前認定の結果、後遺障害等級11級の結果でした。事故から3年以上経過していますが、その結果にどうしても納得出来ない等級で大変困っていました。そこで弁護士の先生に相談し後遺障害なら「ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所」を紹介していただきすぐに相談しました。素人の私にも、とにかくわかりやすく説明していただき、質問にもわかりやすく丁寧にお答えしていただきました。
太田先生に「納得出来るよう最後までがんばります。」のその言葉にかなり勇気づけられました。何度も相談や病院にも一緒に行っていただいた結果、相談してから半年かかりましたが後遺障害等級6級の認定となり、さすが後遺障害のプロだなと思い大変感謝しています。
これからも一人でも多くの被害者の力になっていただきたいと思います。本当に今回はありがとうございました。
このページと関連がある項目はこちら
行政書士のひとこと
交通事故の後遺症は自賠責保険の認定基準に基づいて判断されますが、通常、被害者は自分の後遺症がどのように評価されているのか分からない場合が多く、被害者さまも等級の結果について、漠然と納得できないモヤモヤを抱えておりました。
被害者さまの場合、足首や指を自分の意思で動かせなくなった可動域制限について、他覚的な所見を過不足なく書面化できれば適正な評価が受けられる可能性がありました。そこで医師に認定基準を説明した上、必要な検査等をお願いしました。担当医の先生もこころよく対応してくださり必要な医証を整えて手続きすることができました。
被害者さまにとって自分の後遺症が認定基準上、どのように判断されたのか、また適正に判断してもらうためにはどのような資料が必要かなど一連のながれが目に見えるかたちで理解できれば納得した交通事故解決に繋がるのではないでしょうか。
その他のお客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
