~後遺障害等級14級認定~これで頑張っていこうと強く思えるようになりました。
2015年12月18日
通院6ヶ月が経過し、症状固定や後遺障害認定のことを考えはじめた頃、整骨院の先生からこちらを紹介して頂きました。太田先生は無知な私にも分かり易く丁寧に説明してくれ、後遺障害等級が認定される可能性が5分5分くらいと話してくれました。色々と説明を聞いているうちに「少しでも可能性があるなら、先生を信用して手続きを進めよう!!」と思い被害者請求を依頼しました。その時点でまだ通院中だったので、今後の対応等、アドバイスを頂きながら症状固定となりました。それまでに、医師の対応など不安になることも多々ありましたが、太田先生に連絡すると、その都度1つ1つ不安を解消して頂きました。結果的には先生のお陰で併合14級に認定されました。先生から連絡を頂いた時「本当に依頼してよかった!!」と思いました。何も分からないまま、自分で進めていたらこのような結果を得られなかったかもしれません。残念ながら事故による症状は残ってしまいましたが、これからが様々なことのスタートになります。これで頑張っていこうと強く思えるようになりました。太田先生には本当に感謝の気持ちで一杯です。有り難うございました。
行政書士のひとこと
担当医から「後遺障害は難しいよ!」と言われ不安の中、ご相談いただいた経緯を思い出します。自賠責保険の後遺障害等級認定手続きは認定基準に基づいて「損害保険料率算出機構」が後遺障害等級の判断を行います。特に目にみえにくい後遺症の場合は医師が考える後遺症と認定基準に差異がある場合、そのような説明を受けられる被害者さまもいらっしゃいます。被害者さまのように認定基準を正確に把握している手続きの専門家に相談することをお勧めします。最後に被害者さまの新たなスタートを応援しております。ご依頼頂きまして本当にありがとうございました。
その他のお客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
