~後遺障害等級14級認定~最後まで頑張れる!
2015年08月11日
この度は大変お世話になりました。2012年に追突事故に合い長い通院状況の中、痛みや今後どうなるのか等と不安でした。友人が、こちらの事務所に相談してみては?などとアドバイスを頂き、不安と緊張の中、相談に行かせて頂きました。私の緊張とは裏腹にやさしい口調で一つ一つ丁寧に説明、状況を話して頂きました。聞いている瞬間は分かっていても、いつの間にか分からなくなっていたりと、同じ様な事を何度か聞いてしまったりもしましたが、嫌な顔せず対応して頂きました。電話でも、メールでもやり取りの際は不安に感じることはありませんでした。不安な内容やこれからが気になり、話をさせて頂いたら状況にあった回答お話を頂いたので、最後まで頑張れる!と思いました。友人に紹介して頂くまでは事故があった場合この様な手続き等があることすら、よく理解してませんでした。14等級に認定され、今後の流れなどのアドバイス頂き本当にありがとうございました。おかげで無事、事故解決できました。後遺症は残ってますが、新たな一歩となりました。
このページと関連がある項目はこちら
行政書士のひとこと
後遺症をかかえながらも新たな一歩を踏み出していける!そんな気持ちになれたのも被害者さまが納得して事故解決できたからではないでしょうか。交通事故で後遺症を残された場合、その後遺症が後遺障害等級に該当するかどうかを明らかにする手続きが存在します。一般的にこの手続きで後遺障害等級に当てはまると相手方に後遺症の損害を請求することが可能です。ヨネツボではこの手続き(被害者請求)を通じて被害者さまの納得に応え、不安を解消するお手伝いをしています。被害者さまもお友達のひと言がなければ被害者請求という手続きがあることを知らないまま事故解決されていたことでしょう。親身になってくれるお友達がいて本当によかったですね。被害者さまも無理せず治療を続けてください。この度はご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
その他のお客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
交通事故後遺障害・異議申立て認定事例
- 2025年02月18日
- 右中指のしびれ、後頚部痛~異議申立てで14級認定~
部位首、右肘症状痛み、しびれ
- 2024年08月06日
- 耳鳴り、耳閉感の症状が残存し12級認定
部位耳症状耳鳴り、耳閉感
- 2024年03月04日
- 高次脳機能障害による記憶障害、注意障害や腰痛の症状で7級認定
部位頭部・腰部症状記憶障害、注意障害、言語能力の低下、腰部痛等
- 2023年04月19日
- 頭痛、首や腰の痛み~異議申立てで14級認定~
部位頭、首、腰症状痛み
- 2023年02月02日
- 右膝痛、正坐できない~異議申立てで14級から12級に変更
部位右膝関節症状痛み、正坐できない
お客様の声
- 2023年09月13日
- ~後遺障害等級14級認定~不安が安心感と信頼感に変わってゆきました
- 2020年06月09日
- 一度もお会いしていませんが、大変感謝しています。
- 2020年02月21日
- 依頼の決め手は、やはりホームページでした。
- 2019年09月26日
- 「後遺症の等級認定を受けないと適正な損害賠償請求ができない」
- 2019年07月03日
- 「私の味方です」との言葉で不安がやわらぎました。
後遺障害相談会開催のお知らせ
- 2020年04月09日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【4月18日(土)開催】
- 2020年01月10日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【1月25日(土)開催】
- 2019年09月27日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【10月19日(土)開催】
- 2019年07月29日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【8月24日(土)開催】
- 2019年07月03日
- 札幌市にて自賠責保険・後遺障害無料相談会のお知らせ【7月27日(土)開催】
